英進塾_先生ブログ

英進塾の講師によるブログです

2012-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスの晩餐

今年の我が家のクリスマスは,普段作らないものを作って食べました。晩餐メニュー パエリア チーズ入りミートローフ 豆乳のポタージュ 食後には,クリスマスケーキ前日夜中,生クリームぬりぬり。当日,ものの数分でワンホール頂きました。

クリスマス

今日はクリスマスイヴですね。 日本では寒いクリスマスですが、所変わってオーストラリアでは真夏のクリスマスになります。 サンタは半袖、短パン、サングラス。そりではなくサーフボードに乗ってプレゼントを配りに来るとか来ないとか。この時期になるとオ…

アメリカでのお話(8)

湖の数が1万以上ある、ミネソタの冬の楽しみは何と言ってもアイスフィッシングです。 冬の平均気温がマイナス13℃ですから、湖はあっという間に氷結します。やがて、氷も厚くなると、自家用車も乗り入れることができるようになります。そうなると、いよいよ、…

湿地

雪が積もって、とても寒いですね。このごろは鍋物がおいしい季節になりました。煮込む系ではビーフシチューは、 ちょっと手間がかかりそうなイメージがあります。スーパーで安さにつられて ビーフシチューのルーを購入しましたが、 めんどくさそう、とルーを…

「人体の不思議展」批判 まとめ

「人体の不思議展」批判 [The Mystery of "THE MYSTERIES OF THE HUMAN BODY"] 2008年のある日、青森県立美術館で開催されていた、「人体の不思議展」へと足を運んだ。かつてはホルマリン漬けなどでしか実現しなかった、人間の標本化に、<扱いやすく、匂い…

久しぶりに病院

さすが12月にもなると、雪の降り方がちがいますねぇ 1日になったとたんに本格的に積もりそうな勢いです… 今年は暖かな冬を期待しているのですが、長期予報では平年並のようです。 まぁ、普通が1番ともいいますしねぇ… 先月、久しぶりに病院にいきました。 …

佐々木先生デフォルメ化+最近の授業にて

ひょんな事から,似顔絵をつくる機会がありまして。。。 最近の技術はスゴイですね。 写真から似顔絵を作成し,デフォルメ化できるようです。 先生のデフォルメ… ビフォー・アフターです!どう?似てますか? 話は変わって・・・ 最近の授業での出来事。 中…

大そうじ

今年もこの季節がやってきました。これです!毎年1年の終わりには家じゅうの床にワックスがけをします。 1日じゃ終わらないので、何日かに分けて…。ちなみに昨年は1部屋だけワックスがけが終わりませんでした。 しっかり計画してワックスがけをしたのです…

アメリカでのお話(7)

10月31日のハロウィーンはアメリカでは、特に人気のあるのお祭りの一つです。 カボチャをくり抜いて作るジャコランタンは、本来魔よけのために家の玄関やドライブウェイに飾ります。日本の正月の松飾りのようなもので、各家庭がろうそくをともした多くのジャ…

保護者相談会

このところ、急に寒くなってきました。風邪がはやっています。 うがいや手洗いなどをして風邪を引かないように注意しましょう。 11月は期末試験の時期ですね。皆さんはもう終わりましたか。 中学3年生は内申書の最後の資料になると思います。頑張って結果…

流行語大賞候補語

現代用語の基礎知識 選 ユーキャン新語・流行語大賞(2012年)の候補語50語が発表されました。候補語のうち、私が知っていた言葉は、 塩こうじ、東京ソラマチ、iPS細胞 50℃洗い、金環日食、うどん県、 維新の会、ステマ、キラキラネーム 原発ゼロ、ナマポくら…

前・後期選抜廃止について

平成18年度に導入された青森県高校入試「前・後期選抜」制が、平成26年度入試をもって廃止される。 平成22年度入試からは、後期選抜も学力試験を課しているので、厳密にはこの制度は3度行われており、 5度目の実施を以って終了となる。 つまり、現在の2年生…

風邪

早いもので今年もはや2ヶ月。 めっきり寒くなり、風邪をひきました。 生徒もだんだん風邪ひきが多いみたいで、 授業中にもせきや鼻をかむ音がします。 そんな音をきくたびに、 心の中でお互いに頑張ってはやく治そうと思うのです。 風邪は万病のもととも言…

ヒッパソスの悲劇

三角形の内角の和が180度であることを発見したとされる『ピタゴラス』。 直角三角形の斜辺の長さの2乗は,他の2辺の長さの2乗の和となる『三平方の定理』は有名です。この,ピタゴラスが『三平方の定理』発見した当時,無理数(√など)は存在しませんでした…

特訓〜期末テストプラスワン〜

中3生対象に10月26日〜11月10日『特訓 in 強化クラス〜期末テストプラスワン〜』を行います。 今回の期末は各学校によって日程が異なりますので、自分の期末テストの日程に合わせて、お好きな強化クラスを受講して下さいね。各教室でお知らせを配布しており…

アメリカでのお話(6)

先日、ミネソタの友人からメールが来ました。先週の火曜日には初雪が降ったそうです。でも寒さは続かず、野山の木々が色づき始めたとありました。ミネソタの緯度としては、北海道の先端の稚内くらいで内陸なので、秋は短くあっという間に冬が来るといった感…

HP10月 中間試験を終えて

受験モ−ドの中学3年生にとって、中間試験は内申書に影響する重要な試験です。 結果はどうでしたか。模擬試験に比べて、中間試験は範囲が狭いので勉強し易かったと 思います。英進塾の塾生もかなり頑張っています。授業終了後1時間位残って勉強を している…

脳と悩

朝晩、めっきり寒くなってきました。 昨日、今秋、初のストーブをつけました。 しかし、ストーブをつけようと灯油缶を確認したところ、 灯油の在庫が少ないことに気づき、 秋支度がまだまだ整っていないことに、深夜、気がつきました。 もうすぐ、冬。 ぬく…

名づけの政治学[On Nickname]

時の天皇は女帝・称徳天皇、僧である道鏡を寵愛していた。 女帝は父母を亡くし、本人もまた病弱であった。そのような境遇にあった彼女が、生と死をマネージする術である仏教の師・道鏡に魅かれたのも無理はあるまい。 後継の天皇が決まらぬ奈良の政情は安定…

台風18号

9月30日から10月1日にかけて台風18号がきました。 市内の中学校は登校時間が11時に変更になり、 10月1日に中間テストの予定だった学校では、 1日間でのテストに変更になったようです。 台風18号と言えば、私が高校生のころにも大きなのが来ました。 金曜の夜…

微妙な問題

わたしが高校生の頃,先生に, 「トランプを使った問題は出してはいけない」 という暗黙のルールがあると聞きました。それは, 「トランプ=博打ととらえる家庭もあり,子どもから遠ざけ,知らない子がいる。」 「小学校からの教科書で,トランプの説明をし…

10月の特訓 in 強化クラス〜国語・理Ⅰ・理Ⅱ 『模擬テスト対策』 〜&スケールのでかい泥棒?

中3対象の「特訓」のお知らせです。10月7日(日)〜10月23日(火)に国語、理科Ⅰ分野、理科Ⅱ分野の各強化クラスにて模擬テスト対策を行います。 各教科の内容は以下の通り。国語【説明文】 第1回−指示語(それ、これ)の指す内容を答える。接続語の使い方を…

アメリカでのお話〈5〉

私が通っていたミネソタ大学は、北アメリカ大陸を南北に流れるミシシッピ川をはさむように東側(East Bank)と西側(West Bank)の両方にキャンパスがありました。 そこにかかっている橋は約2キロもある長いもので、下が一般の自動車道で、上が自転車と歩行者用…

中間試験に向けて

長い夏休みも終わり、2学期が始まりました。中学1,2年生は15日から 始まる中体連秋季大会の練習で忙しい毎日を送っていると思います。中学3年生は、 もう受験勉強を始めなくてはなりません。高校入試は中学3年間の集大成です。 長期計画を立てて受験…

資格の秋

ここ数日、雨が降ったり、雷が鳴ったり・・・ だんだん、すごしやすい気温になってきましたが、 まだまだ暑い日が続きそうです。ちょうど夜も涼しくなって、 勉強もはかどりやすくなってきたのではないでしょうか。というわけで、 今年の秋は「資格の秋」に…

常世の神 [ A CULT ]

フランス語で「歴史」はHistoire[イストワール]である。この語は、「歴史」と同時に「物語」という意味も持っている。英語のhistoryとstoryも、その形がよく似ていることから、語源が同一であることがわかる。「歴史=物語」という認識が、人類には古くから…

暑いですねぇ

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言われています。 彼岸とは春分の日、秋分の日のころをさしますが、 青森は北にあるぶん、暑さはお盆までというイメージなのです。 なのに、今年はお盆を過ぎてから暑い、暑い、暑い・・・ ねぶた期間のころは、涼しくて過ごしやす…

ウマイパンダ

1972年:日中共同声明で日中間の国交回復で, ランラン・カンカンのパンダが上野動物園に来ました。 ビッグ(19)な(7)2頭(2)で覚えよう! 1978年:日中平和友好条約で更なる友好発展 ランラン・カンカンもビッグスター。 ビッグ(19)な(7)パンダ(8)で覚えよう…

格言Tシャツ

よく生徒が格言Tシャツを着ているのを見かけます。 たとえばこんなの。一生懸命勉強している生徒たちの背中にプリントされている格言をよみながら、「私もがんばろう」と思ったりします。先日小柳教室に向かう途中に信号待ちをしていると、背中に 「 がんば…

アメリカでのお話〈4〉

私が住んでいたミネソタ州は、別名10,000 Lakes State〈10000の湖をもつ州〉と言われるほど湖の多いところで、大小あわせるとその数は実際にはもっと多いと言われています。五大湖の中で最も大きく、西に位置するのスペリオル湖では4月の新月の真夜中に、ス…